今日は、こはりゅうううううううううのソロアルバムのフライングゲット日でした。
(B.L.T.)
「☆☆☆」(みつぼし)っていうタイトルは、小春がお風呂で思いついたんです 星にまつわる曲が多いし、小春のサインにも一番星っていう意味で☆をつけてるからピッタリだなって。
こはりゅううううううううううううううううううううううううううううううううう!!!!!!!!!!!!!!!!!!
そもそも事前情報が無しだったのもあって、期待感がほんのりはんなんり高まっていたとのことですわよ。
そういう素敵な日なのなわけで、非常に頑張って20時過ぎには会社を後にして、どうにも店の開いている時間に到着するも、「通常版」が置いていなかったので、そのまま更に駆けずり回ってきたのよ(←↑なんだか不自由な日本語)。
通常版には可愛い写真集がついてるよ!
(それに、クルキラカードってのはヲタ向けじゃないと思うなし。)
歌詞カードのほうも十分かなりすげぇ可愛いけどな。恋☆カナのページとか!
で、さっきからずっと繰り返し執拗に聞き続けてているんだけど。
小春の声は素晴らしいなぁ。
製作陣もかなり気合張っているよなぁ。
あんまりハロプロに絡まない作者が多いので面白い。
曲数少ないのが惜しいけど、まぁ10曲でもう世界観を構築していると思うしね。
もうこれでソロコンサートやらないか。
今猛烈に感動しているからまた明日☆カナ。
(全曲レポとかやる勢いだわ。)
やっぱりこのアルバムを出せたことが幸せだなって思います。今回は小春だけのアルバムなので、本当の星三つだなぁ、最強だなぁって思います。新しい曲は大人っぽい恋の歌が多くて難しかったけど、気持ちを想像して歌いました。このアルバムの曲もライブで歌いたいです!。
こはりゅうううううううううううううううううううううううううううううううううううう!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
「ワンダフルハーツ仲良しショットシリーズ(2)」
「こはもも」
最近この形態の公式写真が多いけど、これも良い取り合わせですね。
ちなみに、これは「カップリング」ではなくて「コラボレーション」というジャンルで考えております。
例えば、この二人で「アイドルって何だろう」みたいなテーマで座談会をしたら面白いんじゃないかと思う。
想像するにきっと、最初のうちはそれなりに普通に会話してるんですけどね、中盤に入ってくるあたりから徐々に動き出すミクロン単位での嗣永さんの表情の変化とか、そして終盤にきて小春の声が更にデシベル単位で上がっていくんじゃないかとか。
これ、かなりファンタジーだと思いますね。(自分の想像が。)
メールレス
はやひで さん
あざぁーっす!!
りかみきはぶっちゃけ需要の問題があってこれだけやるとちょっと不安になっていますんでw ホッとします。
まぁ個人的にも、こういうタイミングでまとめておくと色々便利だったりしますからね。りかみきりかみき。
messerさん
GAMスケバンイベントでのりかみき
あー、それは完全に抜けてましたorz
画像ベースで記録を追っていたせいだと思います……。
(こっそり足しておきました)
基本的に今年は「りかみき」多かったですねぇ。なんとなく、二人ともそれぞれの活動が充実していたからこそってのもあるのかなぁ、と。
今年に関して、特に吉澤卒業後どうなるかっていうと、ちょっと読めないですねぇ。
藤本さんのメインは当然、リーダーに就任する娘。だと思うんですが、そこにGAMツアーに関しても(情報どおりとだとするなら)リーダー就任後の体制を固めるタイミングかぁと言うのもありました。能力的には複数軸を持っていても全然問題ないんですが、能力以外の部分で心配がなくもないです。
加護ちゃんについては、復帰自体には(周囲の環境も含めて)問題ないと思うんですが、この際復帰劇自体を盛り上がる形でやるように地固めをしているのかなぁと言う気はしますね。
名無しりかみき さん
( ^▽^)<どーでもいいけど 那華さんって≪ほそおもて≫ていうの? ≪ながいかお≫の子 好きだよね〜〜w 雅ちゃんとか小春とか…そいでもって≪ふともも≫も好きでしょw?
それはズバリだと思いますわー。さすが。まぁふとももはアレとして、一応そういう感じのを総称して「エース顔」と呼んでいますw
あと、嶋田久作は長いね。ワロタww
今日2月26日は、藤本美貴さんの22回目の誕生日です。
そういう素敵な日なので、2006/01-2007/01の間にサイト上でりかみき認定した内容を全てまとめていたわけです。本当にありがとうございました。
(まぁ、カップリングアワードのときに急なノロウィルスで途中断念したので、作業が今日になっちゃっただけなんですけどね。)
明日は文章で更新すると思います。
正直、この一年くらいはかなり恵まれていたと思います。
といっても、まぁこのままじゃ終わらないかなって思いますし、それも楽しみかな。それはもう山あり谷ありが、りかみきですから。
「ハロモニ #259」

おぉ!チャ〇ミー復活!!
といっても「どこに」登場するかですごく意味が違うんですけどね。
1)コメンテーター
2)メインキャスター
3)その間
4)ゲスト
っていう感じでね。
メールレス
名無しりかみき さん
22歳オメー。
まぁ「17歳」の時から4年近くたってると思うと、それもすごいですね。
あと、チャ―ミー復活についてはりかみき方面でもかなり期待している。
名無しこはる
リo´ゥ`リノ<最近は 小春より「みやびちゃんみやびちゃん」なのネ
そんなことない☆カナ。取り敢えず明日かな?
今日はFCチケットの当落発表がありました。
美勇伝ライブツアー2007春 美勇伝説W〜ウサギと天使〜
05/26 (土) 大阪府 大阪厚生年金会館 一般席 1 枚 当選
06/02 (土) 東京都 中野サンプラザ 夜 一般席 2 枚 落選
06/03 (日) 東京都 中野サンプラザ 昼 一般席 2 枚 当選
06/03 (日) 東京都 中野サンプラザ 夜 一般席 2 枚 (不明)
06/16 (土) 愛知県 愛知厚生年金会館 一般席 2 枚 当選
℃-ute 2007春 〜未定〜
04/22 (日) 東京都 東京厚生年金会館 一般席 2 枚 落選
美勇伝は結果がどうあれ、全部行くことには変わりはないけれど、落ちちゃったぶんは色々考えないといけない。
前突っ込もうかなぁ。
℃のほうは「一度見てみたいなー」という気持ちで申し込んだんですが、これはちょっと縁がないなーってことになっちゃうなー。梅しい……。
「川VvV)〜^◇^)0^〜^)´D`)^▽^)」

自分にスーパーハカーなコラージュ技術(←適当)がないのが悔しい。
いやいや、この写真は、実は後ろでりかみきが手を繋いでいるのです!
……とまぁお約束の発言から始めたけれど、今日については実はそういうことは二の次で、それより何よりこの写真は素晴らしいですわ。
と単に並べただけでも、想像が膨らまないでしょうか(いや膨らむ)。
まさに人間関係の坩堝。愛憎のカーニバル。ハロプロの火薬庫、錯綜する歴史認識、モーニング娘。の天地は複雑怪奇。こういう色々な思いがふんだんに詰まっている雰囲気は、自分にとってはかえって落ち着ける。
そして、これを材料に「あらぬ」想像するのも醍醐味。
カップリングにしても基本的には非生産的かつ創造的な思考活動の賜物だと思うんだけど(それって妄想ってことかも)、だがそれが良い。
メールレス
りかみきナイトりたーん さん
そうそう、えりりんは可愛いけど、ふとももなんですよ。と、最高の賞賛をしているつもりだけど、上手く伝わりません。不器用でごめんなさいw
あと藤本さんの「食い込ませる」テクニックはマジただモンじゃないです。小春にもお願いします。
今日は石川梨華ちゃんの友達の柴ちゃん(柴田あゆみちゃん)の日です。23歳です(ちなみに、「石川梨華ちゃんの友達」と言うのは重要なのでテストに出ます)。
同じ誕生日なのは「島根県告示第四十号」(明治三十八年)です。


個人的には、最近は生身の柴ちゃんを見るよりも、柴ちゃんの名前の入ったタイトルのスレッドを見る機会のほうが多い現状ではあるのですが、いろいろ頑張ろうと思います。
「フライデー」
←これは海老フライ
なんていうかな、そもそも同じ雑誌が謹慎の元になったり、一年後にそのメンバーの記事を書くというのは、今更ながら食い物にされている感じで、あんまり気持ちよいハナシではないよなー、ってのはあるじゃないですか。
ただまぁ、それでも何かしらの予兆なんだろうとも思われるし(観測気球を上げてみているんじゃないかとかね)、ハッピーなニュースの前振りになると良い☆カナ。
メールレス
名無しりかみき さん
柴ちゃんオタオメー。
さて、このサイトもあと約4日間のうちに準備しますわよー。
今日は取り急いで℃の写真集を買ってきてしまった。決め手は、ネットで見かけた梅さんの画像だった。
4年位前に"ZYX"を見た時に、美脚っぽいのは梅田ってコで将来が期待できるってちょっと言っただけで火達磨になって、そのまま敗走した(サイトに書くのを回避したの意)ことを思い出すが、まぁ成長したものだなぁと思う。
そして、矢島さんと二人で映っているのは、同人誌10個サークル分の戦力だと思う(この写真集後半はやじうめだらけで梅しい)。
それにしても、今の時代の若い娘の成長ぷりは立派なもんだと思うのじゃ。
それに引き換えワシが若かかった頃は食べ物もなく……、いや俺が若かった頃の日本もどう見ても立派なサミット国でしたが。本当にありがとうございました(先人の皆様へ)。
さて、ふとももと言えば若手にはもうひとり、みやびちゃんがいるわけですが。

ちょっと前に放送された「福祉大相撲」のライブ部分がエース過ぎた。
生歌だったのだが、音響が合わなかったとかアクシデント的な部分はあったのか、他のメンバーがちょっと歌えてなさ過ぎたのと比較しちゃう部分はあるだろうけど、ちょっと群を抜いていた。孤軍奮闘のエース。昔の藪(阪神)のようだ。
「アロハロ!石川梨華DVD 30秒スポットCM」


http://www.up-front-works.jp/discography/piccolotown/14/v_01/
公式サイトにてスポットCMが配信されるようになりました。
30秒の中に盛りだくさんで、これは本編のほう、かなり期待していいと思っている。取り敢えずCMの様子だけで言えば「石川ヲタが望む方向」に向かっているという予感があります。
別に石川ヲタの代表でも何でもないですけど、その辺の感覚はあると思うんですよ。
あと、「色々なことをしている自分自身を語っている」様子がキャワいいということに尽きる。これはDVDに限らなくて、例えば「ちゃん★チャミ」とかもつまるところ、そういうことだったんだと思うんですが。
メールレス
名無しりかみき さん
うーむ、連日ふとももばかりで正直申し訳ない。。。。
さゆりかさん
「☆☆☆」のは着うたはぜんぜん聞いてないんですよー(時間が無くて)。もうこのまま購入してからのお楽しみにしようかなと思っております。
カレー煎餅はコンサート日程が早い方からどんどん賞味期限になって行きますw
Y-Ash さん
>ナマモノ
パプワくんかぁ。ナツカシス。
さっき「笑顔YESヌード」の初回版(DVDつき)で買って来たので、一杯やりながら見ています。あんまり関係ないけど手元にあった「モーニングカレー煎餅」の賞味期限が明日だったので、つまみとして食べている。
さて美勇伝説Wのツアータイトル「ウサギと天使」ってことで、「ラストプレゼント」を思い出したんですけれど。
↓天使 ↓うさぎの絵を描く
(●´ー`)( ^▽^)
まぁ実際のところ、このウサギが何を意味するかってことで、意味はかなり違ってきますわな。
(ウサギ1)

(ウサギ2)

(ウサギ3)

バニーについては何だかんだ言って多くの話題を提供したとは思うんですけれど、ボチボチ離れて欲しいかなぁと言うのが正直なところです。
というのと、「天使」ってのは何らかの新展開なのかしら。ライブ前に新曲が出るというのは、ある種の確信ではあります。
「9位様」

梨華ちゃんつえー。
まぁ、実際のところマスコミ屋さんの世論調査の信憑性自体はきわめて遺憾なんだけど。基本的にこういうのは好き(まぁランキングに登場するからだろうけど)。
とりあえず呑んでいた「富士山麓 樽熟50°」は、そのまま祝杯に移行した。
メールレス
名無しりかみき さん
美貴ちゃんも大変だなーw
まぁあの私服の場合、服自体はぜんぜん悪いものではないんだけど、選んだ経緯を知りたい。
さゆりかさん
恐縮です。まぁなかなか落ち着かない仕事です。休日でもメールチェックしてますから落ち着かないですねぇ……。
PJは俺も見ましたが、短いですねぇ。同じく音楽戦士のほうが良かったです。露骨なのもイヤだけど、あそこでふとももとかを映さないのも不自然カナとは思います。それはもう、悪いモノではない、素敵なモノですしw
3月以降は出費が増えそうですねぇ(嬉しい悲鳴でもありますが)。
こんばんは、忙しすぎてバカみたいです。
今週のテーマは、仕事ってなによなんなのよです。
/*
泣いてないわ バカみたい バカみたい 触りたくないわよこんなソース
下手よ 下手すぎて 意味がわかんない 汚すぎて バカみたい
何よ 何なのよ 書けば良いんでしょ エラーね Bye Bye
ララバイ 今となっては やり直すしかないわ 朝まで 眠らない
ウソよ これ以上 キーボード打てない サヨナラね Bye Bye
*/
かような感じで、「笑顔YESヌード」のCDも買えていませんので、その件のもろもろは次回。
ただ、さっきの音楽戦士(帰宅がぎりぎり間に合った)では、妙なカメラワークが気になったなぁ。
PJのほうはどうだったでしょうかね?
「世界でたった1冊のコンサート『ソロ』写真集!」
色々なWebサイトを巡回していて、受付が始まったことを知る。
まぁ以前には美勇伝ライブとかでも同種の企画はあったんですけれど、全員分個別に用意したのは素直にすごいと思う。
ヲタクには蒐集癖があるケースが多いですし、そこに推し感情みたいなのも加味すれば、確実に商売として成り立ちます。自分で順番に選んで写真集を作っていると言う感覚も面白い。若かかりし頃に、田宮模型製の1/35パンター戦車の千鳥配置の転輪を順番に組み上げた時の感覚を思い出しました。
これは、出来上がったものを、オフ会とかで見せ合うとかも面白そうだよね。
仮に同じ推しでもそれぞれ趣味が出るわけじゃないですか。取り敢えず自分はそうなる自信はある……。
ただし趣味と言う点で言えば、カプヲタでかつ脚フェチな人間にとってはシステム的に、欲しいものの網羅は確実に無理だってことはわかるんです。
財政にも限界があるわけで、見ている分には楽しいけれど、実際のところは記念購入レベルでっていう感じかなぁ。
というか、自分は全部までは付き合う気が無いから面白がっているのかもしれない。つまり、仮に全部揃える(=5冊購入)場合は選択も何もあったもんじゃないですよね……。
さて一応、石川さんの自身およびホームたる美勇伝以外での登場状況をざっとみてみると、
川VvV)No.075
μ ’ヮ ’μNo.087
くらいで、他はおとめ組とかでかすかに映っているケースとか?
ちなみに石川さんのところには梅さんとツーショットがあって、なかなか珍しい。
「アロハロ石川さんDVDジャケ」

まぁ「アロハロ」というコンセプト一般には正直、警戒感があるし。
露出が少ないハロメンがハワイで開放的な、って言うコンセプトはアリなのでしょうが、いまや悲しいかな露出など珍しくなく……。しかしながら企画されているほうのメンバーに問題は無いし、チャンスでもあります。
そういう中で、このジャケ一目見て、ぶっちゃけ出来が良いわけです。
ここまではっきり良いと言えるのは珍しい。
これは、コンセプトが石川さんの実力発揮を妨げていない感じがするのが勝因で。予断は許さないものの、一番の関門は突破したような気はします。
写真集も一緒に出しても良かったんじゃないか、とはいま言っても仕方ないのでしょうが……。
メールレス
さゆりかさん
現象はまぁちょっと困ったくらい忙しいと言うか、追い詰められたままトンネルを抜けられない感じですかね。更新自体は苦ではないというか、息抜きでもあるので適当なペースでやると思いますので、引き続きご愛顧賜りたく。
ミッツィーは、現状のモーニング娘。の雰囲気に対して非妥協的な部分があると踏んでいるのですが、暫くは様子見ですね(春ツアーがポイントになるのでしょう)。ソロ写真集はまだまだ色々考えているところですねぇ。石川さんは不思議な私服(?)が気になりましたw
名無しりかみきさん
美貴ちゃんの言うとおり、なかなかのジャケだと思いましたよー。
ただまぁ更新出来るかどうかはどうしようもないケースもあるッス。